カテゴリー:
歯科ブログ
矯正歯科の費用と治療期間:失敗しないための選び方ガイド
矯正治療の疑問って?
矯正治療を考えてる方に多いのは
「どんな種類があるのか?」「費用はいくらかかるのか?」「治療期間についてもどれくらいなのか?」などといったものです。
今日は皆さんが感じるこのような疑問にシンプルにお答えしていきます。
今日の記事を読んで矯正歯科について、そして矯正治療で悩まれている方々の疑問を一層解決できることでしょう。
それでは早速解説していきます。
矯正治療の費用はどれくらいかかるの?
まず、矯正治療について費用は自由診療で定められているため医院によってさまざまです。
今回は主にマウスピース矯正、ワイヤー矯正に関してお話しします。
・マウスピース矯正(全顎矯正)
全ての歯を動かして理想的な位置に持ってくる全顎矯正では費用に幅はあります。
奥歯などの噛み合わせからしっかりと全体的に変える必要がある患者さんに適応されます。
約60万円〜100万円の範囲内で治療されていることが一般的です。
・マウスピース矯正(部分矯正)
主に前歯を中心として審美的、機能的に歯を並べていきます。奥歯などの位置をあまり変えず前歯のガタガタや歯並びを治したい方などに適応されます。
約45-60万円ほどで治療されていることが一般的です。
・ワイヤー矯正
ワイヤー矯正の中でも唇側からワイヤーを張る唇側矯正や舌側にワイヤーを張る舌側矯正など様々な種類があります。
約50万〜150万円と広い幅で治療されることが多いです。
治療期間はどれくらいなの?
さて、ここで気になってくるのが治療期間です。
矯正治療というとどれくらいワイヤーをつけなきゃいけないのか、透明なマウスピースにしても長くつけておくのは面倒な人も多いことでしょう。
早速見ていきましょう。
マウスピース矯正(全顎矯正)
その方々の歯並びの状況によっても大きく異なりますが、約1年半〜2年半程かかる場合が多いです。
マウスピース矯正(部分矯正)
前歯のみを中心としているため治療期間が短く、約3ヶ月〜1年程度で終わる方が多いです。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正も同じ場合が多く、限局的に一部分だけワイヤーで動かす場合は約3ヶ月〜1年程度、全体的に歯を動かしたい場合は約1年半〜3年程度かかることもあります。
マウスピース矯正にしろワイヤー矯正にしろ、動かす歯の範囲や歯並びによってもかなり期間が変わります。
ただどちらの場合も前歯だけを治す、もしくは一部分だけを治す場合などに関しては期間が短くなる傾向が高いです。
まとめ
マウスピース矯正、ワイヤー矯正に関しての費用と期間をシンプルに紹介しました。
人それぞれ歯並びは異なるのでかかる期間は変わってきますが、前歯だけを治したいマウスピース矯正(インビザラインGo)などは治療期間や費用も大きく安く早い期間で済みます。
ただし、適応になるかどうかは歯科医院に行って診てもらう必要があります。
ひらもと歯科では前歯部のガタガタや歯並びが悪い歯列の矯正、透明なマウスピース矯正(インビザラインGo)を行っております。
また複雑な歯並びの方にも矯正専門のプロフェッショナルとの連携を致しております。
是非お気軽に皆様の歯並びなど、ご相談ください。