ぴったり合う快適な入れ歯をご提案
入れ歯(義歯)
失った歯を補う方法の一つとして代表的な「入れ歯(義歯)」。当院では「入れ歯が外れやすいので調整してほしい」「金属アレルギーの心配がない入れ歯を入れたい」など、あらゆる入れ歯のご要望に対応しています。患者様一人ひとりの状況にあわせて、審美面や機能面を重視したオーダーメイドの入れ歯作製を行うことも可能です。
合わない入れ歯を使い続けることのリスク
せっかく入れ歯を作ったのにフィットしていなかったり、入れ歯を作ってから年月が経過したことで合わなくなったりすることもあるでしょう。そのまま合わない入れ歯を使い続けると、外れやすく使い心地が悪いだけでなく、口腔内を傷つけて感染症を引き起こしてしまう可能性があります。
合わない入れ歯では快適に食事や会話を楽しむことができません。毎日ストレスを感じながら過ごすことになるでしょう。現在お使いの入れ歯に違和感がある場合は、お気軽にご相談ください。
当院の入れ歯の種類
レジン床義歯
入れ歯の床(しょう)部分がレジン(歯科用プラスチック)で作られている入れ歯です。部分入れ歯の場合は、レジン部分にクラスプという金属の留め金を取り付けます。レジン床の入れ歯は、比較的安価に作製できますが、フィット感が悪かったり異物感を覚えたりする可能性があります。
ノンクラスプ・デンチャー
ノンクラスプデンチャーは文字通り、クラスプ(ばね)を使わない入れ歯です。口を開けた時に金具が見えないため、入れ歯をしていると気づかれにくくなります。また、金属アレルギーの心配もなく、フィット感に優れているのもメリットです。
- 治療期間・治療回数
- 4回
- 料金(税込み)
- 132,000~198,000円
-
メリット
- 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がない。
- 金属を使用しないため、締め付けられる感じがない。
- クラスプという金属のバネがないので、見える位置に装着しても目立ちにくい。
- クラスプという金属のバネをかけないので、残っている歯に負担をかけない。
- 樹脂性で柔軟性があるので装着感が良い。
- 他の種類の入れ歯より費用が比較的安価。
-
デメリット
- 保険が適用できないため自費診療となる。
- 強度はそこまで高くない。
- 特殊な素材で作製するので、破損した際の修理・調整が難しい。
- 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけない。
金属床義歯
床部分が金属製なので、強度に優れています。また、薄く軽く作製できるため装着時の違和感も抑えられるのがメリットです。さらに、食べ物の熱が伝わりやすく、食事の楽しみが向上します。
- 治療期間・治療回数
- 4回
- 料金(税込み)
- 178,200~303,000円
-
メリット
- 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できるため、装着時の違和感が少ない。
- 金属を土台に使うため、割れにくく丈夫で、しっかり噛める。
- 金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる。
- 吸水性がないので劣化しにくい。
-
デメリット
- 保険が適用できないため自費診療となる。
- 金属アレルギーをお持ちの患者様は使用できない可能性がある。
保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯の違い
-
保険診療の入れ歯
保険診療では、健康保険が適用されるので治療費用が抑えられます。作製にも時間がかからないので、治療期間も短くて済むでしょう。ただし、選択できる素材や工程に制限があります。保険診療内で入れ歯を作製する場合、患者様に完全にフィットするものを作ることは難しいでしょう。
-
自費診療の入れ歯
自費診療では、選択する素材や工程に制限がないため、患者様のご希望やご要望を完全に反映できます。機能性はもちろん、見た目の美しさも満足のいくものが手に入れられるでしょう。保険診療よりも治療費が高額で治療期間も長くなりますが、耐久性に優れている素材を選択できたり、細かく調整できたりするので、長期的に使えるでしょう。
入れ歯はすり減るので定期的な検診を
入れ歯は「完成したら一生使える」というわけではありません。使っていくうちにすり減ったり、破損したりするので、長期的に使用したいのであれば定期的なメインテナンスが必要です。合わない入れ歯や破損した入れ歯を使い続けると、使い心地が悪いだけでなく口内を傷つける可能性もあるのです。
定期検診を行い、不具合が起こったら早期にリペア・調整をすることで、毎日の食事や会話を快適に楽しむことができるでしょう。
安定した噛み心地が叶える
ブリッジ
1本から数本の歯を欠損した場合に適用される治療法です。隣り合う歯に橋をかけるように装着することから「ブリッジ」と呼ばれています。ほぼ天然歯に近い見た目、噛み心地が期待できます。一方で、隣り合う歯に強い負荷がかかるのがデメリットです。
当院のブリッジの種類
保険のブリッジ
保険のブリッジには硬質レジンという素材が使用されています。色の調節は可能ですが、長く使用すると変色が起こりやすいです。また、表面に傷がつきやすく、その傷から着色も起こしやすいという欠点があります。
メタルボンド
メタルボンドとは、金属の外側をセラミックでコーティングした素材です。外からは金属部分が見えず、自然な見た目を演出できます。
- 治療期間・治療回数
- 2週間・4回
- 料金(税込み)
- 【3本の場合】99,000円×3本
ハイブリッド
歯科用プラスチックとセラミックを混ぜ合わせた素材のため、審美性に優れています。また金属を一切使用しておらず、金属アレルギーの患者様も安心です。一方で、プラスチックは水分を吸収する性質があるので、長く使用すると変色するリスクが考えられます。
- 治療期間・治療回数
- 2週間・4回
- 料金(税込み)
- 【3本の場合】80,000円×3本
ジルコニア
ジルコニアはセラミックの一種です。軽くて耐久性が高いことから歯科以外でもさまざまな分野に用いられています。具体的には人工ダイヤモンドやセラミック製の包丁、人工関節などです。
- 治療期間・治療回数
- 2週間・4回
- 料金(税込み)
- 【3本の場合】99,000円×3本
ブリッジ治療の注意事項
- 健康な歯を削る必要があるため、その歯の寿命を縮めてしまう場合がある。
訪問診療にも対応しています
当院へのご来院が難しい患者様を対象に、歯科医師や歯科衛生士がご自宅を訪問して診療を行う「訪問歯科診療」を行っております。ご自宅や介護施設で介護中の方、寝たきりの方、足腰が弱く歩行困難な方など、患者様のさまざまなご事情に配慮しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。