カテゴリー:
歯科ブログ
セラミッククラウンとは?その効果と他の治療法との比較
セラミッククラウンってなに?
皆さんセラミッククラウンについてどのくらい知っていますか?「審美的で白い歯になりそう」「白くて憧れるけど自由診療だから高そう」「セラミック矯正とどう違うんだろう」
セラミックについて、白い歯になりそう、見た目が綺麗などある程度のイメージを持ってはいるものの詳しいことは知らない方がほとんどだと思います。
今日はセラミッククラウンについて歯科医師の立場から詳しく説明していきます。
今日のセラミックについてのこのブログで皆さんのセラミックという歯に対する理解が深まれば幸いです。それでは早速解説していきます!
セラミッククラウンの基本的特徴
セラミッククラウンとはその名の通り、歯の被せ物をセラミックという陶材の材料を使って作ったものです。セラミックは非常に審美性が高く歯に近い色調の透明感を出すことができます。また、金属の材料は基本的に使わず、金属アレルギーなどを誘発しない生体親和性の高い、いわゆる体に優しい材料でできているのも特徴です。
セラミッククラウンと言ってもその使う材料により様々な被せ物の種類があります。
具体的にそのいくつかを紹介して、メリット、デメリットまで比較していきたいと思います。
セラミッククラウンの種類、メリット、デメリットは?
セラミッククラウンの種類は以下のようなものがあります。
・オールセラミッククラウン
被せ物の材料が全てセラミックという材料で作られたもの
メリット
・金属を全く使っていないため金属アレルギーを引き起こさない
・歯の色調に近いため透明感があり審美的に美しい
デメリット
・ジルコニアに比べて材料が割れやすいことが多い
・自由診療のため費用がかかる
・ジルコニア
セラミックの一種であり人工ダイヤモンドとも言われている
メリット
・強度が高いため他の材料に比べて割れにくい
・金属アレルギーを引き起こさない
デメリット
・色調がオールセラミックに比べたら透明感に劣る
・自由診療のため費用が高い
・ジルコニアセラミッククラウン
内面にジルコニア、外面にセラミックを使った材料
メリット
・ジルコニアの強度とセラミックの透明感の両方を兼ね備えている
・金属を使わないため歯茎が黒くならない
デメリット
・先端にやや脆さがある
他にもいろいろな種類がありますが、ここではオールセラミック、ジルコニア、ジルコニアセラミックの3つについて説明させて頂きました。
続いて他の治療法との違いについても説明していきます。
セラミッククラウンと他の治療法との違いって?
セラミッククラウンと他の治療法(メタルクラウン、CAD/CAM冠、PEEK冠)はいくつか存在します。
ここで他の治療法の特徴を簡単に挙げます。
メタルクラウン
・金属アレルギーのリスクがある
・材料を作るときの収縮が大きく歯との隙間ができやすいため2次カリエス(虫歯)になりやすい
CAD/CAM冠
・吸水収縮をするため色調が劣化しやすい
・金属アレルギーを誘発しない
PEEK冠
・色調に透明感がなくセラミックに比べて色調に劣る
以上のような特徴があります。
材料としては色調、強度などの点でセラミックが優れている点が多いですが、以上3つは保険適応されておりセラミックと比べると費用が安いことがメリットです。
まとめ
これまでセラミッククラウンの特徴や他の治療法との違いについても説明してきました。
虫歯治療、根管治療(歯の根の治療)、審美歯科治療などの際の被せ物の種類で今まで挙げてきた治療法があります。
セラミックの種類についても多くの種類があり、それぞれの患者様の噛み合わせや歯の色調によっても選ぶ種類が変わってきます。
ひらもと歯科でも患者様の咬む力、歯の色調に応じて、それぞれの患者様に最適な治療法や材料を選択して、技工士(歯の材料、被せ物を作る専門家)などと連携してベストな被せ物を提供致しております。
是非一度お気軽にご相談ください。