カテゴリー:
インプラント歯科ブログ
インプラントを選ぶ理由は?ブリッジや入れ歯との違い
インプラント治療ってなに?
みなさんは歯を失った後どうすればいいのか悩まれてる方も多いと思います。
今日は皆さんのこの悩みを解決するために「インプラント」について詳しく説明いたします。
インプラントと言われても「高いだけなんじゃないか」「ブリッジや入れ歯とはどう違うのか」など分からないことだらけだと思います。
ですが、この記事を読んで皆さんの悩みが多少なりとも解決されれば幸いです。
ブリッジや入れ歯という選択肢がありながら多くの方がインプラント治療を希望されている方が増えている理由、メリット、デメリットなどがわかると思います。
それでは当院のインプラント治療について詳しく説明していきます。
![](https://www.hiramoto-dental.com/wp-content/uploads/2023/05/9f10197d847a1d78a8d780c353621e5a-1024x485.jpg)
ブリッジ、入れ歯との違いとは?
歯を喪失した人に対する代表的な治療としてインプラント、ブリッジ、入れ歯などが代表的治療としてあります。
インプラント治療のメリット、デメリットを挙げて、簡単に説明します。
メリット
- 健常な歯を削る必要がないこと。
- 外見上の見た目も良いこと。
- 噛み心地がとてもよい。
デメリット
- 現状保険適応がなく費用がかかること。
- 外科的侵襲がほかに比べて高いこと。
- 治療期間が長くなってしまうこと。
簡単に以上のことが挙げられます。
次に具体的に、メリットの3つの特徴について説明していきます。
メリットの具体例
1.人工歯根の有無
インプラント治療と他の治療法が違う理由として「人工歯根が有るか無いか
」という大きな違いがあります。
これはつまり、自分の歯の感覚で噛めるかどうかということです。
インプラント治療では人工の歯の根っこを植え付けることで自分の歯で噛んでいるような感覚で物を食べることができます。
対してブリッジや入れ歯といったほかの選択肢では喪失した部位に歯を支える根っこの感覚がないため、ものを噛んでいる感覚がインプラントと比べ少ないです。
これによりインプラントは固いものもおいしく食べることができるという点でプリッジや入れ歯とは異なります。
![](https://www.hiramoto-dental.com/wp-content/uploads/2023/05/pixta_24557896_M-1024x768.jpg)
2.周囲の健康な歯を削らない
ブリッジなどと比べ将来的な歯の健康を保てるという点で人気の理由の一つです。
3.見た目の綺麗さ
見た目の面でも天然の歯とそっくりに仕上がるのできれいな歯を取り戻すことができます。
デメリットの具体例
1.治療費がほかの治療と比べて高い
現在、インプラント治療には保険適応がないので、自由診療となってしまうため、治療費負担が多くなってしまいます。
2.外科的侵襲がある
どうしても人工歯根を植え付ける関係で、骨に穴をあけてそこに植え付ける必要性があります。
3.治療期間が長くなる
骨とインプラント体が緊密に接着しなければ噛めないため、ほかの治療と比べて時間がかかってしまいます。
上記のメリット、デメリットを踏まえインプラントが良いと当院がお勧めしている理由は健常な歯を削らず、高い噛み心地を維持できることであると考えます。
当院のインプラント治療について
当院の院長はインプラント治療の経験が豊富であり患者様に安心して治療を受けて頂けると考えます。また当院では歯科用CTの導入があるので正確な診査診断ができ、徹底した滅菌環境と最新のインプラント設備にて治療を受けて頂けます。
また完全個室にて安心の治療を受けていただけます。
![](https://www.hiramoto-dental.com/wp-content/uploads/2023/05/pixta_34342856_M-1024x682.jpg)
当院では、患者様個別にどの治療が良いか考え患者様の納得がいく治療を心がけております。
歯のことでご質間がある方はいつでもお気軽に当院までご相談ください。